
プロンプトサンプル集へのリンク
Stable Diffusionをはじめ、「Text to Image」のAI画像出力サービスではプロンプトと呼ばれる描画のための命令文が必要になります。
英語で記述しなければならないため初心者の方はハードルが高いと感じてしまわれるかもしれません。
そこで、コピー&ペーストするだけでOKなサンプル集へのリンクを集めました。
プロンプト実行結果画像を参考に、出力したい絵の雰囲気に似たものを探してコピーさせてもらいましょう。各ワードの手直しは適宜行ってください。
AI自動翻訳サービスを活用しよう
英語で入力するといっても、英語が苦手!英単語なんてスペルもよく覚えていない、という方はこれまたAIに助けてもらいましょう。
DeepL翻訳は多言語に対応したAI自動翻訳サービスで、かなりの高精度で翻訳してくれます。
Stable Diffusionの出力結果をより自分の希望に近づけるには、できるだけ具体的で文章的な表現でプロンプトを記述したほうが成功率が高いです。
”窓辺に座る少女 (a girl sitting by the window)”
”歓喜して踊る猫 (cat dancing with delight)”
など、脳内のイメージを言語化して英語に翻訳する助けに利用してみてください。
ユーザー投稿型データベースで好みのプロンプトを探そう
上記は自力でプロンプトを書くお手本になるサンプル集ですが、ユーザー投稿型のデータベースから好みの絵を見つけ、そのプロンプトを拝借することも可能です。
各々のデータベースで検索したいワード(英単語)を入力し、好みの絵を見つけてそのプロンプトを調べましょう。
KREA — create better prompts.
Lexica
Stable Diffusion Prompt Generator を補助に使おう
上記までの方法は、まだ「脳内で欲しい絵をイメージする → プロンプトを探す」という工程を辿っていますが、もはや「どんな絵が欲しいかもわからない」という思考停止状態ですらすごいAI絵を出力できるサービスが登場しました。
Stable Diffusion Prompt Generator
「Prompt Generator」では、ある英単語を入力すると、そのワードから派生して「なにかよさげな絵」が描けるプロンプトを自動的に書き出してくれます。
試しに “Ocean” と入力してみると…

そうしてPrompt Generatorが書き出したプロンプトを適当に選んでコピー&ペーストしてStable Diffusionで実行します。
すると結果はこう:



なんというか、すごすぎる(泣)
『「海」をテーマに絵を描いて提出する』という課題を出されていても、何のアイディアも浮かばないときなどにメチャクチャ使えそうではあるのですが、それをやってしまうと人として何かが終わるというか、思考力の鍛錬がここで止まって後は衰退してゆくのみ、という未来が想像されて末恐ろしい。
何も頭を使うことなくこんな素敵なものを手に入れられる時代になって、このまま考えることを放棄してしまったらこの先どうなるんだろうと一抹の不安を覚える始末。
すごいサービスではあるのですが、頼りすぎは怖いのでほどほどに使いたいところです…。
Prompt Generator 試行例
Stable Diffusionでは、特に絵画風の出力になるようプロンプトを記述しない限りは写真を切り貼りしたような結果になるというか、主に実写的な出力になることが多いのですが、
Prompt Generatorは絵画・イラスト風の一枚の完成した作品になることを目指して設計されているようです。
一枚で完成している姿になるため、自分の創作の素材ジェネレーターとしてAIを使いたいと考えている私にはとても勿体なさすぎる絵が出てきます。これを素材として切って貼ってするには申し訳ない。
好みの絵を出力して眺めて悦に入ったり、自分の絵の練習の参考にしたいですね。





