このブログの目標です。ミドルエイジクライシスに向き合うあれこれのエッセイも。

はじめに [3] モノの代わりにネタを提供したい!
記憶を引き出すきっかけになりうるモノを断捨離しすぎることはおススメできないのですが、かといってモノに溢れる家も困る。 要は「ああ~懐かし~」の発生装置があれば良いわけで、それならばモノでなくてもネタでいいのでは!? と思い至りました。

はじめに [2] 回想するメリットって?
回想が未来思考を育むか否かは現段階で自分ではなんとも語りえないのですが、一方で「再発見」という言葉は深く深く心に刻み込まれました。 際限なく新しいものをインプットし続けようにも、アラフォーには消化不良を起こしがち。

はじめに [1] 昔をふり返るっていいこと?
私はレトロなものが好きです。 最新のトレンドに疎く、新しいサービスもガジェットも擦り切れて世間に馴染んだ頃にしか手を出さない。その性分は子供の頃からで、保守的というか、目新しいものにアンテナを張るエネルギーが割けない体質なようです。