Wardruna - Runaljod – Gap Var Ginnunga

幽玄なルーン文字の世界へ

 

wardruna.jpg

 

先日、ノルウェーのネオフォークバンドWardrunaの『Runaljod 3部作』の愛蔵版CDを買いました。

ハードカバーの造本に立派な化粧箱入り!

 EvPWiWJVoAQUbN6.jpg

 

 EvPWjL2UcAMecZ3.jpg

 

Wardrunaは 音楽家Einar Selvik らが率いる北欧の古い伝統や秘儀を音楽で表現するバンドで、非常に硬派なイメージがあります。

Einar Selvikは音楽家でありつつ、歴史研究家としての側面もあり、実直なアプローチで古代北欧の精神・文化を音楽を通じて表現しようと日々活動している。

 

『Runaljod』は『ルーンの音」という意味で、その3部作はEinar Selvikの研究のひとつの集大成とも呼べるものです。

この3枚のアルバムは、2世紀~8世紀頃に使用されていたと考えられる「古フサルク」という24文字のルーン文字をテーマに制作されました。

ルーン文字は一文字一文字に意味を持ち、その神秘性から今でも占いの分野などで愛好する人々が多い。

けれどもその意味や解釈は研究やアプローチの方法によって様々で、確固たるものがありません。

「実際のところ、よく分からない」のが実存する文献・資料の少ない古代北欧史の現状であり、学者肌のEinar Selvikもその点は非常によく留意しているようです。

まばらに手にできる限りの原典から暗示される、各ルーン文字の核たる意味を見出して音楽の制作に取り組んだそうです。

また音楽そのものは特定の時代や様式をコピーしたものではなく、まったくのWardrunaのオリジナル。

新しく創造される、古代を謳う音楽は、まさに ”新しい種をまき、古い根を強化する” というWardrunaのコンセプトを体現しています。

 

今、非常な盛り上がりを見せる北欧フォークの先陣を率いるEinar Selvikの、幽玄で力強く、土や木のにおいがこもるような音楽の世界を一曲ずつ紹介します。

------------------------------------------------------------------------------------------

Runaljod – Gap Var Ginnunga(ギンヌンガの裂け目)(2009年)


(※bandcampでフル視聴ができるので、是非聴いてみてください!)

 

『Runaljod 3部作』の一作目、アルバムタイトルの「ギンヌンガの裂け目」とは、北欧神話において世界創造以前に存在していた巨大で空虚な裂け目のこと。

始祖の巨人ユミルが生まれた場所でもあり、物語の始まりとしてワクワクするタイトルです。

------------------------------------------------------------------------------------------

◆Track 1◆  Ár var alda

"Ár Var Alda"とは北欧神話の重要な原典『古エッダ』の内の『巫女の予言(Völuspá)』の節の冒頭によく見られるフレーズです。


意訳としては「昔むかし、」といった感じ。

英語で言うと 'once upon a time' や、'in days of yore' といった具合で、おとぎ話の導入によくあるお決まりのフレーズなのです。
アルバムの始まりに相応しいトラックタイトルですね。

 

------------------------------------------------------------------------------------------

◆Track 2◆  Hagal

 

【ルーン文字】ᚺ

【意味】雹
【英字】H

不意の不運として雹が大麦の花穂を襲う。

誰かの死は、また別の誰かの新芽を芽吹かせるもの、と短い詩の中で謳っています。

歌詞:https://lyricstranslate.com/en/hagal-haglaz.html

------------------------------------------------------------------------------------------

◆Track 3◆  Bjarkan

 

【ルーン文字】ᛒ

【意味】白樺
【英字】B

ルーン文字 "ᛒ"(Bjarkan)は白樺を主に意味しますが、母性や成長という意味も含んでいるそうです。

白樺の木は高原や寒冷地帯でもよく育ち、短命ながら朽ち果てても他の木々の養分となって森を育てる、そういう特性から連想されるのでしょう。

歌詞にも死と再生が表現されています。

 歌詞:https://lyricstranslate.com/en/bjarkan-berkanan.html

------------------------------------------------------------------------------------------

 ◆Track 4◆  Løyndomsriss

この曲にはMVがあるのでYouTubeを貼りましょう。

"Secret Carving"(秘儀の刻印?)を意味するタイトルで、恐らくトラック5,6への布石と思われる演出です。

巨人を召喚する儀式なのでしょうか?

歌詞:https://lyricstranslate.com/en/loyndomsriss-secret-carving.html

------------------------------------------------------------------------------------------

 ◆Track 5◆  Heimta Thurs

「巨人召喚」という意味のタイトルで、トラック6と地続きになる演出です。

3人の巨人を召喚するという、呪術めいた歌詞です。

 歌詞:https://lyricstranslate.com/en/thurs-thurisaz.html

------------------------------------------------------------------------------------------

 ◆Track 6◆  Thurs

【ルーン文字】ᚦ

【意味】巨人
【英字】Th

 

ルーン文字 "ᚦ" は特に「霜の巨人」という北欧神話における強大な力を持つ巨人族を表すそうです。

3曲に渡って連続した演出がなされていて、その音の重さに物々しい巨人族が想像されます。

参考文献:霜の巨人

 

------------------------------------------------------------------------------------------

 ◆Track 7◆  Jara

【ルーン文字】ᛃ

【意味】一年・収穫
【英字】J

一年という月日のサイクルや収穫を意味するルーン文字 "ᛃ" 、バンドメンバーだけでなく子供たちの歌声も入る賑やかさで、豊穣の喜びも表現しているようですね。

歌詞:https://lyricstranslate.com/en/jara-jarathe-years.html

 

------------------------------------------------------------------------------------------

 ◆Track 8◆ Laukr

 

【ルーン文字】ᛚ

【意味】水・湖
【英字】L

水を意味する "ᛚ"

水面に反射するように対照的に折り返されている詞はだいたいこんな意味です:

 

  眼から涙となって流れ、山から奔流し、氷からしたたる。

  波は私の揺り籠となり、私は深く眠りに落ちる。

歌詞:https://lyricstranslate.com/en/laukr-laguz.html

------------------------------------------------------------------------------------------

◆Track 9◆ Kauna

 【ルーン文字】ᚲ

【意味】松明・または潰瘍?
【英字】K

松明を意味する "ᚲ"

闇の中を追跡に走る戦士たちを連想するような音とともに、炎の恩恵を称えています。

 
Kauna røyner bleike spor 
Kauna siv i løyndom inn

カウナ(松明)はかすかな痕跡も暴きだし、

秘密にするりと滑り込む

歌詞:https://lyricstranslate.com/en/kauna-kauna.html

------------------------------------------------------------------------------------------

◆Track 10◆ Algir - Stien klarnar

【ルーン文字】ᛉ

【意味】ヘラジカ
【英字】Z

もともとは北欧に生息する大型の鹿ヘラジカを意味する "ᛉ" ですが、

ヘラジカのその巨大さ、そして大きな体躯の割に悠然としている様に古代の人々は神秘性を感じたのでしょう。

「守護」や「仲間」という意味も持つそうです。

歌詞も、森の神ヘラジカに導かれるような、そんなイメージになっています。

 Einar Selvikの音楽性がふんだんに盛り込まれた一曲でお気に入りです。

歌詞:https://lyricstranslate.com/en/algir-stien-klarnar-algir-path-becomes-clear.html

------------------------------------------------------------------------------------------

◆Track 11◆ Algir - Tognatale

トラック10と続きものです。

老賢人が森を訪れる。道は清められ、沈黙がささやきはじめる。

そんな イメージ。

歌詞:https://lyricstranslate.com/en/algir-tognatale-algir-silence-speaks.html

------------------------------------------------------------------------------------------

◆Track 12◆ Dagr

【ルーン文字】ᛞ

【意味】日
【英字】D

日(Day)を意味する "ᛞ"、英字アルファベットでも "D" なので分かりやすいなと調べていてちょっと感心しました。

 

私は太陽を迎える

闇より出でて、今日という日になる

ギンヌンガの裂け目の外

トネリコの世界樹

あなたの光でその新芽は育まれ、

あなたの闇で新芽は死ぬ

歌詞:https://lyricstranslate.com/en/dagr-day.html

 

------------------------------------------------------------------------------------------

 

というわけで、簡単に紹介してみました。

本当は各曲の詩を日本語訳にしてみたいところなのですが、私の下手な訳で全部覆ってしまうのもなぁ… ということで有志による翻訳へのリンクを貼っています。

原文と英語そのほかの訳と見比べて、ニュアンスを把握してくだされば幸いです。